日本は地震大国よ呼ばれ、1995年の阪神淡路大震災をきっかけに、ペットや動物達の災害時の保護などに力を入れるようになってきました。
しかし、まだまだペットの命よりも人命を優先することも多いため、飼い主さんたちがしっかりと家族であるペット達を守る必要があります。
大切な家族である猫の命を災害から守るためも、災害時の準備が必要です。
地震や台風、豪雨などの自然災害は、いつどこで起こるかわかりません。
いざというときに猫と安全に避難できるように、日頃から防災対策をしておきましょう。
猫のための防災マニュアル①|避難先の確認・同行避難
災害から大切な猫を守るために、事前に基本的な行動を把握しておくといざという時に落ち着いて行動できます。
避難先の確認
まずは自分たちの避難先を把握しておきましょう。
自治体により対応が異なりますが、一般の避難所でもテントなどを設置し、ペットと避難できるように体制を整えてくれる場所もあるため、身の安全を確保したうえでペットと避難しましょう。
自治体によりペットと避難できる場所が事前に掲載されている場合があるので、チェックしておくスムーズに避難できます。
また、ペットの避難できる場所を「うちトコ動物避難所マップ」を参考にまとめたので、避難時の参考にしてください。
※随時更新していきます。
都道府県 | 避難所 | アクセス | 同行可能なペッ |
---|---|---|---|
北海道 | ー | ー | ー |
青森 | Cafe Doggies | 〒033-0011 青森県三沢市幸町 1-9-12 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
岩手 | ー | ー | ー |
宮城 | ー | ー | ー |
秋田 | ー | ||
山形 | ー | ||
福島 | ペンション フェリチェ | 〒967-0315 福島県南会津郡南会津町 高杖原519 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
茨城 | ー | ||
栃木 | ペンション Lua | 〒325-0301 栃木県那須郡那須町大字湯本213-1936 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
栃木 | Paw’s Home ※動物のみ預かり | 〒329-0611 栃木県河内郡上三川町上三川4371-2 2F | 小型犬 (~10㎏) 中型犬 (10~20㎏) 猫 |
群馬 | ー | ||
埼玉 | ー | ||
千葉 | ー | ||
東京 | ー | ||
神奈川 | ー | ||
新潟 | ー | ||
富山 | ー | ||
石川 | ー | ||
福井 | ー | ||
長野 | 一般社団法人 TASPET.犬処ケンケン | 〒382-0087 長野県須坂市東横町 1416 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
岐阜 | ー | ||
静岡 | WELL CANINE SERVICE ※動物のみ預かり | 〒431-0302 静岡県湖西市新居町新居 1865-3 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
静岡 | トリミングプラザ キラキラ ※動物のみ預かり | 〒434-0025 静岡県浜松市浜名区善地 182 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
愛知 | ー | ー | ー |
三重 | ー | ー | ー |
滋賀 | ー | ー | ー |
京都 | ー | ー | ー |
大阪 | ー | ー | ー |
兵庫 | ー | ー | ー |
奈良 | ペットのお葬式&思い出工房 | 〒631-0844 奈良県奈良市宝来町 985-1 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
和歌山 | ー | ー | ー |
鳥取 | ー | ー | ー |
島根 | ー | ー | ー |
岡山 | ー | ー | ー |
広島 | もぐ動物病院 ※動物のみ預かり | 〒729-0141 広島県尾道市高須町 3719-7 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 |
広島 | 特定非営利活動法人 アニマルセラピー協会 ※動物のみ預かり | 〒739-2113 広島県東広島市高屋町高屋東4393ー1 | 小型犬 (~10㎏) 中型犬 (10~20㎏) |
広島 | Happy Dog | 〒729-3431 広島県府中市上下町上下 811-8 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
広島 | DogSalon SHIPPO ※動物のみ預かり | 〒729-4102 広島県三次市甲奴町西野 605-2 | 小型犬 (~10㎏) |
広島 | dog salon fam ※動物のみ預かり | 〒731-0121 広島県広島市安佐南区中須 1-16-19 | 小型犬 (~10㎏) |
広島 | WANHOUSE広島 ※動物のみ預かり | 〒731-0214 広島県広島市安佐北区 可部町桐原2022 | 小型犬 (~10㎏) 中型犬 (10~20㎏) 大型犬 (20㎏~) |
広島 | Dog Salon AROO GROUND | 〒734-0045 広島県広島市南区西本浦町 3-38 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 その他の動物 |
広島 | 寺園動物病院 | 〒735-0029 広島県安芸郡府中町茂陰 1-1-12 | 小型犬 (10キロまで) 中型犬 (10キロ~20キロ) 大型犬 (20キロ~) 猫 |
山口 | Flap-Bird ※動物のみ預かり | 〒742-0425 山口県岩国市周東町西長野266-1 | インコ オウムのみ |
山口 | ドッグライフサポートセンターReliSt | 〒747-0014 山口県防府市江泊 1745-4 | 小型犬 (~10㎏) 猫 その他動物 |
山口 | ホテルTOKIWAN | 〒755-0091 山口県宇部市上宇部 75 | 小型犬 (~10㎏) 中型犬 (10~20㎏) 大型犬 (20㎏~) |
徳島 | ー | ー | ー |
愛媛 | ー | ー | ー |
福岡 | ー | ー | ー |
佐賀 | ー | ー | ー |
長崎 | ー | ー | ー |
熊本 | 山ぼうしの樹犬猫の会 | 〒861-3242 熊本県上益城郡甲佐町糸田 136 | 小型犬 (~10㎏) 中型犬 (10~20㎏) 猫 |
大分 | ー | ー | ー |
宮城 | ー | ー | ー |
鹿児島 | ー | ー | ー |
沖縄 | ー | ー | ー |
各避難所により規定は異なりますが、大阪市西淀川区ではペットとの同行避難を推奨しており「すべての避難所に連れていくことができる」と公式HPに明記してあります。
そのため、まずはお住いの地域の避難所が、同行避難できるかを確認しておきましょう。
同行避難
2013年に環境省が「人とペットの災害対策ガイドライン」を改訂し、飼い主の安全が確保できたのち、原則的にペットと同行避難することが推奨されています。
ペットの安全と健康を守り、
引用:環境省「人とペットの災害対策ガイドライン」
他者に迷惑をかけることなく、災害を乗り越えてペットを適正に飼養管理していく責務を負っている。
したがって普段から、災害時に必要となる備えをし、地域社会に受け入れられるように、ペットを適正に飼養管理する必要がある。
発災時に、飼い主が自身の安全を確保した上で、災害の状況を見極め、より安全な避難場所を確保するために、ペットと共に避難行動(同行避難など)をとることがペットを守るための第一歩である。
東日本大震災の避難指示区域の猫と犬は約1万6500匹いましたが、実際に同行避難した頭数は1670匹でした。
東日本大震災時には避難所にペット用のケージやテントを提供し、同行避難ができるように広域支援が行われましたが「ペットと避難できる場所がない」と思われていた方が多かったのかも知れません。
被災地の避難所に動物用ケージ 1895 個・テント 56 張りなどを提供し、避難所でのペットの飼養を支援した。
引用:環境省「人とペットの災害対策ガイドライン」
災害直後はペットもパニックになるため、猫や小型犬の場合はキャリーバックに入れ毛布などをかけ、落ち着ける環境を作ってあげましょう。
また大型犬などはしっかりリードをつけ同行避難をしてください。
ペットとの同行避難が推奨されているなか、ペットを飼っていない人にはこの事実が周知されていません。
そのため、同行避難先で拒否されるケースもあるようです。
できるだけ早く、ペット専用の避難所の開設をお願いしたいところですね…
猫のための防災マニュアル②|ペット用防災グッズの準備
ペットと避難する場合に必要なアイテムは複数あるため、事前にしっかり準備しておきましょう。
- キャットフード(5日~7日分)
- 水(5日~7日分)
- 器
- ケージ・キャリーバック
- 簡易トイレ
- 砂
- ペットシーツ
- ビニール袋
- 毛布
- 薬・療養食(必要なペットの場合)
- 洗濯ネット
猫用のトイレはかさばってしまうため、持って行くのが困難な場合はプラスチック容器や段ボールなどで代用しましょう。
最近は折り畳みできる、撥水加工がされているトイレも販売されているので、車などに積んでおくと安心です。
災害時に備えて連絡先が記載されている首輪の装着やマイクロチップを挿入しておくと、離れ離れになってしまっても帰ってきやすくなります。
また、ペットフードの準備をしている飼い主さんは多いですが、水の用意をしている人は少ないのではないでしょうか?
猫や犬は人間用のミネラルウォーターを飲むと、体調を崩すため、できれば水道水を飲ませたいところですが、災害時は断水してる可能性もあります。
万が一に備えてミネラルゼロのウォータを用意しておきましょう!
愛猫を守れるのは飼い主さんだけ!事前に防災グッズの準備をしよう!
災害はいつ起こるか分からないため、事前に防災グッズの準備をしておくことが大切です。
ペットとの同行避難は可能ため、できる限り一緒に避難してください。
災害により一人ぼっちになってしまう猫や犬などのペットがいなくなりますように…
そして少しで多く、同行避難できる場所が増えますように!